-
リム鉢・水薬白・アイスブルー
¥22,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、リム付きの器の蓋物作品です。 落ち着いた白い本体から、せり出したリム。 リムの内側は鮮やかなブルーが広がります。 リョウガンという珍しい材を使った蓋が、器の中に落とし込む形で納まります。 小枝のようなツマミの造形が可愛らしい。 優しさと動きを感じられる作品です。 オブジェとして、器として、、、、、。 さあ、あなたはこの作品に何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/リョウガン、ウォールナット ■サイズ:直径約160mm、高さ約140mm ※写真のスケールは高さ100mmです。 ※蓋はセラミック系仕上げです。水分にも強いですが放置すると染みになる可能性があるので、水分が付いたら早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
花器・黒・TM
¥22,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、一輪挿しの蓋物作品です。 三角形をベースとした形状に、渋い雰囲気の色合い。 ティアドロップ型の蓋を被せると、人形の頭のような雰囲気も。 外した蓋は立てておくことができます。 一輪挿しの蓋物は、新しい雰囲気を感じられる作品です。 オブジェとして、花器として。 さあ、あなたはこの作品をどのように飾りますか? ■素材:器/陶器 蓋/チェリー ■サイズ:幅約95mm、奥行き約95mm、蓋つきの高さ230mm、蓋無しの高さ165mm ※蓋はセラミック系仕上げです。水分にも強いですが放置すると染みになる可能性があるので、水分が付いたら早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
月下美人に想いをはせて、、、
¥132,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、侍の兜や月を思わせる、どこか凛とした存在感のある雰囲気を纏った作品です。 シンプルでマットな感じの白い高坏型の本体。 蓋を開ければ、内側は柔らかい赤が飛び込んできます。 レリーフを施した蓋に、月のような造形のツマミ。 本体の白と、蓋の濃色のコントラストが美しい。 花器として使う時は、蓋は側に置くことで景色の一部となります。 オブジェとして、花器として、、、、。 さあ、あなたはここに何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/ウォールナット ■サイズ:直径約220mm、高さ約315mm ※蓋はセラミック系仕上げです。水分にも強いですが放置すると染みになる可能性があるので、水分が付いたら早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
空ト土ト 祈り
¥500,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 信楽の山土を陶土に精製して壺を作製。 器肌の黒色は、酸化鉄を主原料として、灰釉とともに焼き上げました。 壺の本体外側には祠を作り、真吾の「吾偶」に鎮座してもらいました(写真参照)。 「吾偶」とは、作家森下真吾の造語で、真吾から生まれてくるヒトのようなカタチや、時に動物のようなカタチ、、、不思議なカタチ達をすべて「吾偶」と名付けて創作しております。 因みに、本体外側の祠の裏側、つまり壺の内側には、「吾偶・ファンキーエレファント」がくっ付いておりま~す♪(写真参照) 蓋の材に選んだのは分厚い本桜。 壺の口が六角形であることから、その形状が中央に収束しながら尖塔へつながり、螺旋を描いて天上へ昇ってゆくようなイメージでまとめました。 尖塔と、本体の左右にウォールナットを使って、色のアクセントを付けました。 世の中に壺は数あれど、吾偶の住まう壺はありやなしや、、、。 地上に生まれてきた森下真吾の吾偶の住まうこの壺は、木工家清水泰の手による「蓋」と一体化することによって、天上と繋がりました。 世界中の大切な祈りと、ものつくりの大事な想いが、この作品を通じて皆さんのココロに伝わってゆくことを、切に願います。 その願いを作品タイトルに込めました。 ■素材:器/陶器 蓋/本桜、ウォールナット ■サイズ:幅約420mm、高さ780mm ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。
-
やわらかなる水の辺りのカケラにて。。
¥77,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、「やわらかなる水の辺りのカケラにて。。」です。 器本体は、信楽山土を精製して陶土にし、鉢型に造形。鉢の切れたところに吾偶鎮座。緑釉、灰釉を施して焼成。作品の物語は…そのヒトの想像力次第。。♪ 吾偶はガラス塊を持っていますが、器の底にもガラスがあり、その繋がりも物語の1ページになりますね。 蓋にはケヤキ、つまみにウォールナットを用いました。水指に使うことを考慮したイメージでつまみを考えてみました。内径に合わせて成形した蓋に、二本柱に流線型という組み合わせで、全体のバランスを取りました。 実際に水を入れて使ってみると、吾偶が水辺で足浴しているような雰囲気がファンタジーな感じですし、ちょっとなまめかしい足を隠すような蓋が何とも言えない感じです。吾偶の手にぶつからないように、蓋を開ける時は少し手前に引く感じになります。 器として、オブジェとして、水指としても使えますね。 さあ、あなたはこれをどのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/ケヤキ、ウォールナット ■サイズ:外径約230-260mm、高さ約223mm ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
織部釉鉄流し・蓋物
¥66,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、「織部釉鉄流し・蓋物」です。 器本体は 陶板土を使用。陶芸技法の印華紋とシノギによる仕上げ、織部釉と灰釉を施して焼成。織部の風情とシノギのバランスがいいですね。 蓋にサクラ、つまみにウォールナットを用いました。水指に使うことも考慮したイメージでつまみを考えてみました。二本柱に流線型という組み合わせで、全体のバランスを取りました。鳥が飛ぶような曲線のつまみが特徴的です。 器として、オブジェとして、水指としても使えますね。 さあ、あなたはこれをどのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/サクラ、ウォールナット ■サイズ:外径約165-170mm、高さ約183mm ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
月夜に舞い降りて…
¥66,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、「月夜に舞い降りて…」です。 器本体は、陶板土を使用。灰釉と織部釉を施して焼成。ゆったりと口広に造形、陶芸技法のイッチンと印華にてリズミカルなアクセントに。織部の優しい雰囲気がいい感じです。 蓋とつまみにウォールナットを用いました。水指に使うことも考慮したイメージでつまみを考えてみました。二本柱に流線型という組み合わせで、全体のバランスを取りました。ちょっと鳥居にも似たフォルムが動きがあって、いい感じです。 器として、オブジェとして、水指としても使えますね。 さあ、あなたはこれをどのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/ウォールナット ■サイズ:外径約183mm、高さ約153mm ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
ハート紋・浅鉢
¥110,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 器の本体は、ダークな色調の地に釉薬の流れる模様、内側には薄い桃色のハート紋を施して焼き上げました。 落ち着いた雰囲気の浅く広い鉢、高めの高台もデザインのアクセントになっています。 蓋に選んだ木は「朝鮮木」。 落ち着いた印象の器と、同じようにトーンを落とした色調の木を用いて、高級感溢れる雰囲気にまとめました。 蓋の表面は、回転を想起させる掘り込みを施し、木の枝のような持ち手もS字を描くようにして動きを出しています。 持ち手の位置に節が来るようにして、節からのひび割れもデザインとして取り入れました。 落ち着いた雰囲気の器なのに、蓋を開ければハート紋が賑やかに迎えてくれる。 外観とのギャップが、蓋を付けることで強調されています。 さあ、あなたはこの中に何を入れますか? ■素材:器/陶器 蓋/朝鮮木、ウォールナット(持ち手) ■サイズ:器の口径:約250mm、全高210mm ※全体のサイズ感については、マジックインキとの写真を参考にしてください。 ※蓋は無垢材に自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。
-
黒釉かき落とし紋・蓋物
¥55,000
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、「黒釉かき落とし紋」です。 器本体は、五斗蒔土を使用。灰釉を施して焼成。鉢型に造形して、下絵の鉄とともに引っ掻き紋にてアクセントを施しました。 蓋にサクラ、つまみにウォールナットを用いました。水指に使うことも考慮したイメージでつまみを考えてみました。二本柱に流線型という組み合わせで、全体のバランスを取りました。 器として、オブジェとして、水指としても使えますね。 さあ、あなたはこれをどのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/サクラ、ウォールナット ■サイズ:外径約260-267mm、高さ約155mm ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
三足・イッチン青・蓋物
¥15,400
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 器本体は五斗蒔土を使用。蕎麦猪口型に成形し、青化粧土下地、陶芸技法のイッチン青にて加飾、灰釉を用いて焼成。青の三足とイッチン青、全体の優しい青のコントラストが美しい作品です。内側も青となっています。 蓋にはケヤキを用いて、どこまでも柔らかく丸みのあるふんわりとしたフォルムにまとめました。渦巻きのような美しい木目と、ランダムの施したドット模様がポイントです。ドットの底にはウォールナットで埋木をしてあるので、クッキリと見えます。 ふわりと帽子を被せたような、独特の雰囲気がある蓋物になりました。 さあ、あなたはこの中に何を入れますか? ■素材:器/陶器(半磁器) 蓋/ケヤキ、ウォールナット ■サイズ:口径約80mm、高さ約90mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。
-
壺型・黒シノギ・蓋物
¥14,300
SOLD OUT
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、壺型の作品です。 器本体は、陶板土を使用。鉄釉の黒と、シノギ部分の乾いた質感とのコントラストが特徴的な作品です。蓋を開けると、中は濃い色合いになっています。 蓋にはサクラ、つまみにはウォールナットを用いました。サクラの木目が美しく、ちょこんと乗せたような小枝風のつまみがアクセントになっています。 キャンディや金平糖、チョコレートなどのお菓子などを入れる器として使うも良し。 骨壺に使うという方もおられました。 さあ、あなたはここに何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/サクラ、ウォールナット ■サイズ:内径約73mm、高さ約97mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
楕円小鉢型・シノギ・蓋物
¥15,400
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、楕円小鉢型の作品です。 器本体は、陶板土を使用。フリット釉を施して焼成。陶芸技法のシノギと、下絵の明るい茶色のコントラストが特徴的な作品です。蓋を開けると、中は淡い色合いになっています。 蓋にはケヤキ、つまみにはウォールナットを用いました。ケヤキの木目が奇麗で、器と同系色な色合いもいい感じです。流線型のつまみもアクセントになっています。 キャンディや金平糖、チョコレートなどのお菓子などを入れる器として使うも良し。 骨壺に使うという方もおられました。 さあ、あなたはここに何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/ケヤキ、ウォールナット ■サイズ:内径約84-96mm、高さ約109mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
小鉢型・シノギ・蓋物
¥15,400
SOLD OUT
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、小鉢型の作品です。 器本体は、陶板土を使用。陶芸技法のシノギと、鉄釉のコントラストが特徴的な作品です。蓋を開けると、中は黒っぽい色合いになっています。 蓋にはカーリーメープル、つまみにはウォールナットを用いました。黒い器に明るいメープルの色合いのコントラストが効いています。カーリー模様も美しく、小枝風のつまみもアクセントになっています。 キャンディや金平糖、チョコレートなどのお菓子などを入れる器として使うも良し。 骨壺に使うという方もおられました。 さあ、あなたはここに何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/カーリーメープル、ウォールナット ■サイズ:内径約85mm、高さ約115mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
小鉢型・鉄絵・蓋物1
¥15,400
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、小鉢型の作品です。 器本体は、陶板土を使用。灰釉を施して焼成。鉄絵のリズムと、緑釉のバランスが特徴的な作品です。蓋を開けると、中は緑色になっています。 蓋にはケヤキ、つまみにはウォールナットを用いました。ケヤキ木目が美しく、流線形のつまみが柔らかい感じを醸し出しています。 キャンディや金平糖、チョコレートなどのお菓子などを入れる器として使うも良し。 骨壺に使うという方もおられました。 さあ、あなたはここに何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/ケヤキ、ウォールナット ■サイズ:内径約82-87mm、高さ約114mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
カップ型・ドット・蓋物
¥9,900
SOLD OUT
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、持ち手の付いたマグカップ型の作品です。 器本体は、五斗蒔土を使用。羽のような耳付き、黄色の下地と黒のドットが印象的な作品。灰釉にて焼成。 蓋にはケヤキ、つまみにウォールナットを用いました。本体の鮮やかな黄色と、ケヤキのコントラストが効いています。小枝風のつまみもアクセントになっています。 キャンディや金平糖、チョコレートなどのお菓子などを入れる器として使うも良し。 普通にお茶やコーヒーを飲むも良し。 さあ、あなたはここに何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/ケヤキ、ウォールナット ■サイズ:直径約56mm、高さ約107mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
マグカップ型・黒・蓋物
¥9,900
SOLD OUT
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、持ち手の付いたマグカップ型の作品です。 器本体は、陶板土を使用。下地に陶芸技法のイッチン、鉄釉にて焼成。渦巻きの持ち手(掛かり手)が特徴的な作品です。蓋を開けると、中もダークな色合いです。 蓋にはタモ、つまみにウォールナットを用いました。本体の渋い色合いと、タモの美しい木目のコントラストが効いています。小枝風のつまみもアクセントになっています。 キャンディや金平糖、チョコレートなどのお菓子などを入れる器として使うも良し。 普通にお茶やコーヒーを飲むも良し。 さあ、あなたはここに何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/タモ、ウォールナット ■サイズ:直径約65mm、高さ約123mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
細筒型・赤・印華紋蓋物
¥8,800
SOLD OUT
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは細筒型シリーズです。 器本体は、五斗蒔土を使用。陶芸技法の印華を施し、灰釉にて焼成。鮮やかな赤と紋様が印象的な作品です。スッと伸びたフォルムも美しいですね。蓋を開けると、中は外側とは逆に淡い色合いです。 蓋にはマカバ、つまみにウォールナットを用いました。帽子を被ったような蓋のフォルムと、トロリと釉薬が流れるような感じを縁のカットで表現しています。木目の美しさと、つまみのコントラストも効いています。 キャンディや金平糖、チョコレートなどのお菓子を入れたり、、、。 小さな骨壺として使うという方もおりました。 さあ、あなたはここに何を入れますか? ■素材:器/陶器 蓋/マカバ、ウォールナット ■サイズ:外径約50mm、高さ約132mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
印華紋 取っ手付き・蓋物
¥24,200
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 器の本体は、陶芸技法印華を用いて取っ手を付けてデザインしました。薄いベージュの地に紅と青を少し入れて、ベース部分は茶色に焼き上げました。 紅と青の色がアクセントになっており、全体に温かみのある雰囲気を醸し出しています。 蓋にはダークなウォールナットを用いて、螺旋状に頂点に向かって登っていくかのような溝を彫り込みました。ジョッキからあふれるビールの泡のごとく、ふわりとしたフォルムにまとめました。 ふわりとして動きのある蓋を被せた縦長の器、取っ手付き。 何とも形容しがたい雰囲気の蓋物です。 さあ、あなたはこの中に何を入れますか? ■素材:器/陶器 蓋/ウォールナット ■サイズ:器の口径:約90mm、全高185mm ※全体のサイズ感については、マジックインキとの写真を参考にしてください。 ※蓋は無垢材に自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。
-
ちょこ型・ブルーイッチン・蓋物
¥7,700
SOLD OUT
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのはミニサイズの「ちょこ型」シリーズ。 帽子を被せたような蓋も特徴的な作品です。 器本体は 鍋土を使用。陶芸技法のイッチンをアクセントにして、灰釉にて焼成。素朴な雰囲気のある表情に、アクセントも効いています。蓋を開けると、中は淡い色合いになっています。 蓋にケヤキ、つまみにはウォールナットを用いました。ふわりと帽子を乗っけたような風情が可愛らしく、ちょこんと付いたつまみもいい感じです。 動きの感じられる独特の風合いを持つ、ミニサイズの蓋物。 キャンディや金平糖などのお菓子を入れたり、お抹茶を入れたり。 小さな骨壺として使うという方もおりました。 さあ、あなたはここに何を入れますか? ■素材:器/陶器 蓋/ケヤキ、ウォールナット ■サイズ:口径約40mm、高さ約85mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
紅彩鉢・蓋物
¥29,700
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 器の本体は、四角いフォルムに形成して、紅彩の釉薬で焼き上げました。 柔らかい印象のフォルムと、鮮やかで優しい紅色、そして内側の黒。 優しくも力のある印象の器です。 この器の蓋に選んだ木は、濃色なウォールナット。 濃い目の落ち着いた色調の木を用いて、器の色を引き立てます。 器が四角形をベースにしているので、その流れを蓋にも取り込み、屋根のようなフォルムにまとめています。棟の飾りのようでもある持ち手が、全体のバランスを取りつつアクセントになっています。 鮮やかな紅色の器に、屋根を掛けたような蓋。 小さな祠のようなイメージの雰囲気を感じる蓋物に仕上がりました。 さあ、あなたはこの中に何を入れますか? ■素材:器/陶器 蓋/ウォールナット ■サイズ:器の口の内寸約120×120mm、全高155mm ※全体のサイズ感については、マジックインキとの写真を参考にしてください。 ※蓋は無垢材に自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。
-
壺型口広・イッチンブルー・ミニサイズ蓋物
¥7,700
SOLD OUT
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのはミニサイズのシリーズ。 手のひらに収まるようなサイズ感が可愛らしいです。 器本体は、五斗蒔土を使用。灰釉を施して焼成。陶芸技法のイッチンと、クレヨンタッチの下絵のリズムがユニークな空気感の作品。 蓋は本桜の塊からすべてを削り出しています。地面から芽が伸びていくような様をイメージしてまとめました。本体との色合いもマッチしています。 動きの感じられる独特の風合いを持つ、ミニサイズの蓋物。 キャンディや金平糖などのお菓子を入れたり、お抹茶を入れたり。 小さな骨壺として使うという方もおりました。 さあ、あなたはここに何を入れますか? ■素材:器/陶器(半磁器) 蓋/本桜 ■サイズ:口径約35mm、高さ約87mm ※全体のサイズ感については、スケール(高さ100mm)との写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
六花弁 白色・蓋物
¥15,400
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 器の本体は、六角形の丸みのある花びらをモチーフにして3本足を付け、淡い白色に発色する土と釉薬で焼き上げました。 内側は外観とは異なる黒でまとめています。 外の白色と、内の黒のコントラストが美しいです。 蓋にはダークなウォールナットを用いて、柔らかい六角錐のフォルムにまとめました。器の内側に蓋が入るタイプです。 本体の白と、ダークな蓋、そして球形のつまみがアクセントです。 お花のような六角形の器に蓋が付いて3本足。器の白色と蓋の濃色のコントラスト、そして蓋を開けた時に内側は黒。形も色もユニークで、これまでに見たことがないような雰囲気の蓋物です。 さあ、あなたはこの中に何を入れますか? ■素材:器/陶器 蓋/ウォールナット ■サイズ:幅約125mm、高さ115mm ※全体のサイズ感については、マジックインキとの写真を参考にしてください。 ※蓋は自然原料のオイル仕上げです。水分が付いたままだと染みになりますので、水分は早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用や直射日光に当てての乾燥は割れや反りの原因になりますので、避けてください。
-
持ち手ミニ・黒
¥7,700
SOLD OUT
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、持ち手の付いたミニ壺の蓋物作品です。 可愛らしい持ち手が付いたデミタスカップみたいな印象の器です。 スーッと伸び上がる蓋に、ユニークな形のツマミがアクセントです。 可愛らしい雰囲気を纏った作品です。 オブジェとして、器として、、、、、。 さあ、あなたはこの作品に何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋:桜、ウォールナット ■サイズ:幅約75mm、奥行き約55mm、高さ約86mm ※写真のスケールは高さ100mmです。 ※蓋はセラミック系仕上げです。水分にも強いですが放置すると染みになる可能性があるので、水分が付いたら早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。
-
RC・シノギ・黄
¥12,100
陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。 木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。 この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。 今回ご紹介するのは、カップ形の蓋物作品です。 黄色と白で明るい感じの器です。 蓋を開けると、中も白地になっています。 コントラストを効かせたダークな蓋と、流線型のツマミがアクセントです。 さり気ない感じですが、存在感のある作品です。 オブジェとして、器として、、、、、。 さあ、あなたはこの作品に何を入れますか? どのように使いますか? ■素材:器/陶器 蓋/ウォールナット ■サイズ:幅約85mm、奥行き約80mm、高さ約130mm ※写真のスケールは高さ100mmです。 ※蓋はセラミック系仕上げです。水分にも強いですが放置すると染みになる可能性があるので、水分が付いたら早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。 また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。