1/6

ふと、さお鹿の凛と見つめる

¥154,000 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

陶芸家の森下真吾が創作したオリジナルの器。
木工家の清水泰が器に合わせて創作した蓋。
この組み合わせで、新しい「蓋物」が完成しました。

今回ご紹介するのは、大型の高坏型の器に蓋を合わせたもので、凛とした独特の雰囲気を纏った作品です。

黒い土台から広がりを持って聳えるような存在感のある器。
落とし込むようにまとめた赤みのある蓋。
蓋は二重になっているので、楽しみ方も広がりますね。
そして動きを感じるウォールナットのツマミ。
その佇まいに凛としたものを感じる、惹きつける力のある作品です。

花器として使う時は、蓋は側に置くことで景色の一部となります。
二重蓋の特徴を活かしてみてください。
オブジェとして、花器として、、、、。
さあ、あなたはここに何を入れますか?
どのように使いますか?

■素材:器/陶器
   蓋/リョウガン、ウォールナット
■サイズ:直径約325-330mm、高さ約420mm
 
※蓋はセラミック系仕上げです。水分にも強いですが放置すると染みになる可能性があるので、水分が付いたら早めに拭取るようにしてください。また、食器乾燥機の使用、直射日光に当てての乾燥、電子レンジの使用は割れや反りの原因になりますので、不可です。
また、蓋には密閉性はありませんので、湿気を嫌うものの保存容器としては不向きです。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥154,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品